マカの摂取による便秘解消の効果とは
マカには豊富なアミノ酸や各種ビタミンなどの成分のほか、食物繊維も含まれており、これらの作用によって便秘の解消にも効果が期待できます。
便秘は日本人女性の約50%が抱えている症状ともいわれ、下腹部の痛みやむくみ、肌荒れなどの症状を伴う場合が多くあるので、便秘がなかなか改善されず悩んでいる人は、その解消にマカを活用するのをおすすめします。
この記事では、マカに期待できる便秘解消の効果についてご紹介します。
便秘について
便秘とは、本来であれば毎日ある便通が3日以上ない状態や、便が硬く排便量が少なかったり、排泄後に不快感が残ったりする状態です。
とはいえ正確な定義がなく、大腸専門医の間の共通認識では「便通が毎日なくても不快な症状が見られなければ便秘とはいえない」とされています。
日本人女性の約半数が悩まされているというほど、特に女性に多く見られる便秘は、腹痛や食欲不振などの症状を伴う場合や、慢性化すると肩こりやむくみ、肌荒れなどの悪影響を及ぼすこともあります。
主な原因はストレスとされ、その影響により自律神経のバランスが崩れて、胃腸などの消化器官の正常な機能を損なうことで、便秘が起こると考えられています。
便秘には種類がある
便秘にはいくつか種類があり、傷を伴う疾患など大腸になんらかの障害が起きて腸管が狭くなる「器質性便秘」と、腸管の機能の低下・異常が招く「機能性便秘」との2つに大別されます。
後者はさらに「弛緩性便秘」「けいれん性便秘」「直腸性便秘」の3つに分けられ、いずれも週に2日以上便通のない状態が、最低でも1ヶ月つづく慢性的な症状が特徴です。
一般に便秘といえば、この慢性的な症状に傾く機能性便秘を指し、その原因の多くには心理的なストレスによる自律神経のバランスの崩れ、運動不足や食生活の乱れなどが関わっているのです。
女性に多い便秘の種類とは?
前述のように、女性は男性に比べて便秘になりやすく、その主な理由には身体的なつくりやホルモンの作用などが挙げられます。
男性と比較して筋肉量が少なくできている女性の身体でも、特に腹筋が弱いため、大腸が便を押し出す力が足りずに便秘になりがちです。
機能性便秘のうちの弛緩性便秘は女性に多く見られる症状で、もともと腹筋が弱かったり、加齢などの影響で腸の筋力が衰えたりすることで、ぜん動運動が鈍り生じるとされ、主な原因は食物繊維の摂取不足や運動不足と考えられています。
また、規則的に起こる生理があったり、妊娠・出産、更年期といった時期を迎えたりすると女性ホルモンのバランスが乱れるため、密接な関わりを持つ自律神経のバランスの崩れを招くのも、便秘になる原因の一つとされています。
マカが便秘解消に効果的な理由とは?
自律神経を整えストレス軽減に作用するため
機能性便秘は総じて、ストレスが引き金となって起こる傾向が見られますが、中でもけいれん性便秘は、主に心理的ストレスなどで交感神経が優位になり、大腸の筋肉が緊張が強まることで起こる症状です。
けいれん性便秘は腸管内での便の滑りが悪くなり、排便量が減ったり、便通があっても硬くなったりするのが特徴で、便秘だけでなく下痢を交互にくり返す場合もあります。
交感神経と副交感神経でなり立つ自律神経は、強い外的ストレスを受けるとバランスを崩しやすい性質があり、上のような症状を引き起こす原因となります。
交感神経が過度に優位な状態が慢性化すると、胃腸など消化器官の機能を司る副交感神経の働きが抑えられるので、腸のぜん動運動が弱まってしまい、便秘になりやすくなるのです。
マカは、必須アミノ酸のトリプトファンやメチオニンといった、脳内で精神安定に作用し、ほかの神経伝達物質の作用をコントロールする働きのあるセロトニンの原料となる成分を含んでいます。
セロトニンはこうした作用によって神経の緊張状態をほぐしてリラックスさせ、自律神経をのバランスを整えることでストレスに反応しにくい状態へと導き、その軽減に役立っています。
自律神経のバランスが正常になると、副交感神経が本来の働きを取り戻して便秘の解消へとつながるのです。
腸内環境を整える作用を持つ成分を含むため
マカには25.8g/100gの食物繊維が含まれており、たとえばサツマイモの3.5g/100gなど、食物繊維の豊富な根菜類と比べその含有量が高いのが特徴といえます。
食物繊維には腸内環境を整えたり、有害物質を体外へと排出したりする働きが備わっており、便秘の改善にも効果が期待できるのです。
人体の腸内には100種~1,000種ほどの細菌が棲息しており、ビフィズス菌や乳酸菌に代表される善玉菌と、黄色ブドウ球菌などの悪玉菌のほか、いずれにも属さずに優勢な方につく日和見菌の3種に分かれています。
腐敗物質をつくって有害な物質を発生させる悪玉菌が優性になると、老廃物などを体外へと排出する善玉菌の働きが抑えられて腸内環境が悪化し、便秘になりやすくなります。
マカには、善玉菌のエサとなり、その働きや繁殖を助ける食物繊維が含まれているので、腸内環境を改善して便秘の予防や解消にも効果が期待できるのです。
引用元
マカで便秘を改善
http://www.thedarkesthourisnear.com/Constipation.html